スマホ

【楽天モバイル】ってどうなの?実際に使用してみた感想【デメリット有り】

子供の携帯代がデータ通信使い過ぎでやばい
生活が苦しいので少しでも月々の携帯代を安くしたい

 

こんな悩みを抱えていませんか?

 

私も月々の携帯代のことで長い間悩んでいました。

『とりあえず安い携帯会社に変更!』そして後から後悔することもありました。

 実は、携帯会社を【楽天モバイル】にすることで解決できますよ。

 

【楽天モバイル】より安い会社も当然あります。

しかし、『安物買いの銭失い』となる可能性が高いです。

 

本記事の内容
  • 【楽天モバイル】を実際に使った感想
  • 【楽天モバイル】のデメリットも公開
  • 【楽天モバイル】はどんな人におすすめか紹介

 

【楽天モバイル】を実際に契約してみた!

楽天モバイルのプランは大きく分けて2つ有ります

【楽天モバイル】スーパーホーダイ

楽天モバイルの人気料金プラン「スーパーホーダイ」の特徴は、国内通話10分かけ放題がプランに組み込まれている点です。

 

「スーパーホーダイ」の料金は楽天会員の有無などによって変わります

 

順番に見ていきましょう

 

スーパーホーダイ【楽天会員以外の人】

楽天会員以外の人
プランS(2GB) 1年 2980円
2年目以降 2980円
プランM(6GB) 1年 3980円
2年目以降 3980円
プランL(14GB) 1年 5980円
2年目以降 5980円
プランLL(24GB) 1年 6980円
2年目以降 6980円

※10分以内通話し放題込みの料金

スーパーホーダイ【楽天会員の人】

楽天会員の人
プランS(2GB) 1年 1480円
2年目以降 2980円
プランM(6GB) 1年 2480円
2年目以降 3980円
プランL(14GB) 1年 4480円
2年目以降 5980円
プランLL(24GB) 1年 5480円
2年目以降 6980円

※10分以内通話し放題込みの料金

楽天会員以外の人と比べて1年目は18000円もお得!(プランSの場合)

スーパーホーダイ【楽天ダイヤモンド会員の人】

楽天会員(ダイヤモンド会員)の人
プランS(2GB) 1年 980円
2年目以降 2980円
プランM(6GB) 1年 1980円
2年目以降 3980円
プランL(14GB) 1年 3980円
2年目以降 5980円
プランLL(24GB) 1年 4980円
2年目以降 6980円

※10分以内通話し放題込みの料金

※ダイヤモンド会員になるには楽天ポイントをかなり貯める必要有り

楽天会員以外の人と比べて1年目は24000円もお得!(プランSの場合)

 

【楽天モバイル】組み合わせプラン

 

【楽天モバイル】組み合わせプラン:docomo回線
通話SIM【docomo・au回線】 050データSIM【docomo・au回線】 データSIM【docomo回線】
ベーシックプラン 1250円 645円 525円
3.1GBプラン 1600円 1020円 900円
5GBプラン 2150円 1570円 1450円
10GBプラン 2960円 2380円 2260円
20GBプラン 4750円 4170円 4050円
30GBプラン 6150円 5520円 5450円

 

通話SIMとは電話ができるSIM

通話SIMとは、データ通信に加えて音声通話もできるSIMです。

通常の携帯電話として契約をするなら【通話SIM】となります。

今使用している電話番号を引き続き使用したまま契約会社を変更(MNP)をする際も通話SIMで契約を行います。

 

データSIMとはデータ通信のみができるSIM

データSIMとは、データ通信のみができる契約です。

音声通話ができないので、タブレットやPCに使用するのがおすすめなSIMです。

音声通話ができませんが、LINE電話やSkypeによる通話はできるので、『普段から音声通話は使わず、LINE電話やSkypeしか使わない』って人は通話SIMより安く済ませることができます。

 

【楽天モバイル】の正直な感想

【楽天モバイル】を使用し始めて約半年になりますが、使い始めた頃は不満がぼちぼちありましたが、もう慣れました( ´∀`)

音声通話し放題がある携帯会社の中では最安値です。(2020年4月さーほ調べ)

速度が遅いなどの不満もありますが満足しております。

『値段が安いのが一番!』

【楽天モバイル】にはデメリットがあります…

どの携帯会社にもデメリットがあります。

【楽天モバイル】のデメリットは、以下の点になりますので把握しておきましょう。

  • 通信速度が遅い
  • 店舗が少なめ
  • 無料通話に時間制限がある
  • 無料通話は専用アプリを使用しないといけない
  • 端末の取扱が少ない
  • 知名度がぼちぼち

通信速度が遅い

三大キャリアから【楽天モバイル】に乗り換えたら特にわかると思いますががまぁまぁ遅いです。

時間帯によってはかなり遅いです

通信速度が遅い時間帯

実際に使用していて特に遅いと思う時間は、

  • お昼休みの時間(12時〜13時頃)
  • 夕方(18時〜19時頃)

この時間帯の通信速度は最大300Kbpsです

速度はあんまり気にしない人でも遅いなってわかるレベルです。

通信速度は常時は5〜10Mbps

(ちなみに大手キャリアメーカーの常時の通信速度は約20Mbps前後です。)

通信速度制限がかかったあとの速度はプランによって変わります。

  • スーパーホーダイ:最大1Mbps→動画がぎり見れるぐらい
  • 組み合わせプラン:最大200Kbps→ウェブページが開けないぐらい遅い

店舗が少なめ

あなたはスマホはネットで契約する派ですか?

私は直接話を聞きたいんで店舗で契約派なんです

楽天モバイルの店舗なんですが地方には少なめなんです

都会にはいっぱいありますよ!

近くに楽天モバイルの店舗がないと契約がてきないしちょっと離れた所で契約したとしてもわからないことがあっても簡単に聞けにいけないのはNG

無料通話に時間制限がある

楽天モバイルの無料通話は10分まで無料という時間制限があります

10分以降は10秒/30 円になります

10分以内であれば何回通話をしても無料です

しかし、仕事柄電話を良くする方は10分で収まらないですよね?

なので、長電話をよくする方には楽天モバイルはおすすめできません

無料通話は専用アプリを使用しないといけない

無料通話をする際は、【楽天でんわ】という専用アプリを使用しないといけません。

電話をかける時、かかってきた時はいいのですが、問題は不在着信の時です。

不在着信があると端末本来の電話アイコンの着信履歴に残りますが、着信履歴から電話をかけると有料となります。

たまに間違いそうになる!

デメリットにはこう対処しましょう!

通信速度が遅い

楽天モバイルはWi-Fiと併用するのが1番です

もしくは、速度が遅いのは諦めるしかないです

1ヶ月もしない内に速度に慣れて気にならなくなります

店舗が少なめ

最近では地方でも家電量販店に店舗が入る事が増えているので、店舗が入っていないか確認しましょう

楽天モバイルの店舗が近くにない地域の方は、電話での応対をオススメします

無料通話に時間制限がある

簡単な電話をするだけなら10分間はなかなか超えません

しかし、相手によっては長電話になる場合もあります。

その時は、LINE電話かSkypeを利用しましょう。

無料通話は専用アプリを使用しないといけない

無料通話アプリ【楽天でんわ】ですが、これに関してはすぐに慣れます( ・ั﹏・ั)

ちゃちゃっと慣れてしまいましょう。

逆にメリットはこんなにあります!

上記でデメリットを4点紹介しましたが、メリットの方が多いしインパクトも強いです。

  • 月額携帯料金が安い
  • 無料通話10分以内回数無制限が込み(スーパーホーダイプラン)
  • 楽天ポイントがガンガン貯まる
  • データ通信量が遅めだが無制限(スーパーホーダイプラン)

 

月額携帯料金が安い

無料通話込みの月額料金が全キャリアで最安値です。

安さは正義!

私は、大手キャリアを契約をしていた時と比べると月々4000円安くなりました。

無料通話10分以内回数無制限が込み(スーパーホーダイプラン)

他キャリアでは、無料通話はオプションで追加料金が必要であったり、そもそも無料通話がないキャリアも多いです。

無料通話込みでこの値段ってやばいじゃん!

楽天ポイントがガンガン貯まる

【楽天モバイル】は楽天カードとの相性がよく、楽天モバイルに契約をしているだけで楽天ポイントが貯まります。

貯まった楽天ポイントを携帯代に当てることも可能です。

データ通信が速度遅めだが無制限(スーパーホーダイプラン)

通信制限がかかって通信速度が低速になると絶望しませんか?

しかし、【楽天モバイル※スーパーホーダイプラン】なら低速になっても動画を見れる程度の速度はあるので安心してユーチューブを見まくってもいいですよ。

ちなみに低速の速度は

  • 【楽天モバイル】1Mbps→少し遅いが動画も普通に見れる
  • 【大手キャリア】200Kbps→動画どころかウェブページもなかなか開けない

【楽天モバイル】は高速・低速通信を簡単に切り替えることができます。

なので『普段は低速にしていて、ユーチューブを見る時だけ高速通信』なんて使い方をすれば、なかなか通信制限もかかりにくいです。

もし、通信制限かかってもユーチューブは見れるけどね!

やっぱり【楽天モバイル】はおすすめ

携帯会社を選ぶ基準に

  • 月額料金をできるだけ安くしたい
  • 無料通話必須

この2点が入る時点で【楽天モバイル】一択です。

まとめ

【楽天モバイル】はこんな人におすすめ
  • 携帯電話の通信データを使いすぎを心配している親・子
  • よく楽天ショッピングを利用する人
  • 通信速度は気にしないのでできるだけ安く済ませたい人
  • 短い時間の電話(10分以内)をよくする人

上記に1つでも当てはまる人は【楽天モバイル】をおすすめします。

間違いなく後悔はしませんよ\(^o^)/

 

-スマホ
-, ,