スマホ

【地方版】格安スマホメーカーおすすめランキング(評価基準も公開)

月々の携帯代を安く済ませたい・・・
『格安スマホ』が気になるけどマイナーな携帯会社はあまり信用できない・・・
地方でも店舗がある様なメジャーな格安スマホメーカーを知りたい

 

私も以前まで月々の携帯料金を抑えたいと悩んでいました

 

 

『マイナーなメーカーより有名なメーカーを使っていたら間違いない!』と言う理由から約10年間、某有名携帯電話メーカーのユーザーでした

 

 

格安スマホと比較すると月々3000円以上損していたことも知らずに・・・

 

 

実は、3大携帯メーカーから格安スマホに変えるだけで解決できます
 

 

 

  • ランキングの基準や重視するポイントも紹介
  • 格安スマホのおすすめランキングをTOP3に絞って紹介

 

 

Do◯oMo⇒Softb◯nk⇒格安スマホ⇒格安スマホ と言った様々なメーカーに浮気しまくった私なので有名・マイナーな携帯会社のメリットデメリットを完全に把握できています

 

 

この記事を読むと
  • 格安スマホのメリット・デメリットを知ることができる
  • 安心して格安スマホに変えることができる

 

 

格安スマホのメリット・デメリットを理解した後に安心して格安スマホに変えることで月々の携帯料金を今より3000円安くすることができますよ

 

 

4つの審査基準と理由を公開!

 

 

4つの審査基準
  • 料金
  • 店舗の多さ
  • 無料通話の有無
  • ポイントの貯まりやすさ、使いやすさ

 

 

 

近頃、審査基準を公表していなかったり、紹介料をもらうためにでたらめなランキングを作ったりなど信用できない記事が増えています

 

 

その結果、サイト運営者が自在に順位を操作できる客観性0のランキング記事ばかりが蔓延。

 

 

なので、ここでは格安スマホメーカーを選ぶ下記4つ審査基準を設け客観性を重視、全て公開します。

 

 

料金

 

 

最優先の目的は『月々の料金を抑える』なので三社の同様のプランで比較を行い月々の料金をランキング化

 

店舗の多さ

 

 

携帯の契約はネットでもできますが、やはり対面の方が安心できます。

わからない事を直接聞けるの大事

単純に店舗が多いほど高評価とします

 

 

無料通話の有無

 

 

今では主流のLINEの無料通話などがありますが、電話のたびにLINEを開くのめんどくさい・・・

なので通常電話の無料通話有無、時間の長さを順位化

 

 

ポイントの貯まりやすさ、使いやすさ

 

 

最近、携帯を利用するだけでポイントがといったメーカーが増えてきました

貯まったポイントを月々の携帯代やショッピングに当てれることから注目度が高まっています

そこで、ポイントの貯まりやすさ、使いやすさを審査基準に

 

 

第1位 【楽天モバイル】
項目 内容 順位
料金

月々1480円/2年目以降は2980円

※データ容量2GB

※楽天会員の場合

1位/3位中
店舗の多さ

約600店

3位/3位中
無料通話

10分位内かけ放題

※追加オプション無しで利用可能

※専用アプリを使用

 

同率1位/3位中
ポイント

楽天ポイントがガンガン貯まる

携帯代やネットショッピングなど使いやすい

 1位/3位中
総合評価 ★★★★★

楽天サービスとの繋がりが濃く、楽天会員の人はポイントがガンガン貯まります

楽天ポイントでの携帯料金を支払う事も可能なので月々の料金をかなり抑えることができます

追加オプション無しで無料通話もできるので使いやすい

地方では店舗が少ない地域がチラホラ

 

第2位 【ワイモバイル】
項目 内容 順位
料金 月々1980円/6か月目以降は2680円 2位/3位中
店舗の多さ 約4000店 1位/3位中
無料通話

10分以内かけ放題

※追加オプション無しで利用可能

同率1位/3位中
ポイント

Tポイントが溜まりやすい

貯め方が少し難しい

2位/3位中
総合評価 ★★★★

ワイモバイル はソフトバンクの傘下なのでソフトバンクの回線を利用します

通信速度の速さ安定さは格安スマホのなかで1位を争うほどです

ヤフーカードとの相性が良く、Tポイントがガンガン貯まります

店舗が多いので、地方の方でも気になる事は来店して直接聞く事ができるので安心して契約できる

CMの吉岡里帆が可愛い

 

第3位 【UQモバイル】

 

項目 内容 順位
料金

月々1980円

※無料通話なしの金額

※無料通話込みで2680円

3位/3位中
店舗の多さ 約2700店 2位/3位中
無料通話

月々700円の追加オプションが必要

※国内通話10分かけ放題

3位/3位中
ポイント

auポイントが貯まる

ポイントの使いみちが限られている

3位/3位中
総合評価 ★★★

UQモバイルはauの傘下なのでauの回線を利用します

ワイモバイル と同様に通信速度の速さ安定さはトップレベルです

店舗数も多く、地方の方でも気になる事は来店して直接聞く事ができるので安心して契約できる

一位、2位と比べるとポイントが貯まりにくい

無料通話に追加オプションが必要なのがネック

CMの永野芽郁が可愛い

 

まとめ
楽天モバイルがおすすめな人
  • 楽天でよく買い物をする人
  • 通信速度は気にしないにでとにかく月々に料金を安く済ませたい人
  • 電波的にドコモの回線を使いたい人

 

 

ワイモバイルがおすすめな人
  • 店員さんと直接店舗で契約したい人
  • 通信速度が早い、なおかつ月々の料金を安く済ませたい人
  • Tポイントをよく使う人
  • 電波的にソフトバンクの回線を使いたい人

 

 

UQモバイルがおすすめな人
  • 店員さんと直接店舗で契約したい人
  • 通信速度が早い、なおかつ月々の料金を安く済ませたい人
  • 電波的にauの回線を使いたい人

 

まとめ

-スマホ
-, , ,